令和8年度
静岡県公立高校入試まであと…
日
時間
分
WINGSの特徴
静岡市の上位校合格を軸に、低価格+通いやすさを重視した学習塾です!
以下でWINGSの特徴と、他塾との相違点を具体的にご説明します。
1. 個別×集団のハイブリッド
学習塾である以上、生徒様の学力向上・第一志望校合格は当たり前です。
中学生へは内申点を意識してもらうため、学校と同じく集団形式で授業を行います。
集団授業でまわりを意識することで、適度な緊張感を持ちながら質の高い勉強ができます。
少人数制(各クラス10名以下)なため、集団がはじめてな方にもオススメ!
また習い事が多い葵区の小学生は個別指導にて授業します。
曜日・時間帯を選んでの通塾となるためほかの習い事と並行して通っていただけます。
中学でも苦労しないように4年生から英語、5年生からは理科・社会を加えた5教科を楽しく学習していきます!

高校生は学校によって進度・授業内容が異なるため、個別指導にて英語・数学の2教科に対応。
難関大学合格!というよりは、学校の定期テストでしっかり得点できるような基礎の定着を目標とした授業を実施しています。
また、電子黒板を使用して視覚的にもわかりやすい授業を展開しています!詳しくは下記のブログをご覧ください。
≫【お知らせ】電子黒板を導入しました!より視覚的に分かりやすい授業が可能です!
2. 予習型授業で内申対策
『具体的に内申点をどう上げるの?』それはとにかく学校の授業で目立つことです!
通常授業は予習型で学校の先取りをします。塾で習った内容のため学校の授業でも発言がしやすくなります。
テスト3週間前からはテスト対策授業に切り替わります。
個別に勉強計画を立て、テストで出やすい問題を中心に効率よく演習ができます。
ケアレスミスの対策やテスト本番の受け方まで指導するので、万全の状態でテストに臨めます。
小学生は定期的に授業の内容を復習する回を設定しているので、そのタイミングで定着を図れます。

3. 生徒専用『マイページ』で勉強の管理
生徒ひとりひとりに『マイページ』があり、保護者様はマイページでお子様の勉強の状況をチェックできます。
具体的には、『宿題の提出状況』『宿題の評価(5段階)』『学校のワークの進捗』『塾のワークの進捗』を確認可能です。
※小学生・高校生は宿題の提出状況のみです。
また、先生からコメントを記入することもあるので、塾内での取り組みの様子も把握することができます!
「塾ではどんな様子のなのか?」「テスト勉強はしっかり進んでいるのか?」など、保護者様が抱えがちなお悩みを解決できるしくみになっています!
4. WINGSと他塾の料金比較
WINGSは社員2名のみで経営する個人塾であるため、他塾よりも低価格で5教科の授業を提供することができます。
【例】小学6年生の比較
【例】中学2年生の比較
大手集団塾は、通常授業以外に別途オプションの講習会が多い傾向にあります。
以下に個別塾・集団塾との料金比較を簡単にまとめています。
個別指導塾との料金比較
・個別塾の相場
週2回80分授業(2教科):23,400円/月 ⇒ 1回あたり2,925円
・WINGSの場合
週2回80分授業(5教科):12,600円/月 ⇒ 1回あたり1,800円
もともとWINGSは小学生も集団授業でしたが、みなさんの通いやすさを考慮し個別指導へと切り替えました。
集団で設定した料金はそのままで個別指導が受けられるため、低価格でサービスを提供できるのです!
・個別塾の相場
週2回80分授業(2教科):24,800円/月 ⇒ 1回あたり3,100円
・WINGSの場合
週2回140分授業(5教科):19,600円/月 ⇒ 1回あたり2,800円
週2回は共通で、80分授業と140分授業の違いを考慮すれば、本来ならばWINGSでは、
1回あたり:3,100円×1.75=5,425円
の授業料がかかるはずです。
アルバイト講師を雇わず、私たち社員2人が授業を行うため、ほかの個別塾の約半額で授業を受けることができます!
より詳細な内容はブログにもまとめていますので、あわせてご覧ください。
》【個別塾との料金比較】小・中学生の月謝平均
集団指導塾との料金比較
【例】中学3年生の比較
・集団塾の相場
(i)週2回(5教科):27,500円/月 ⇒ 1回あたり3,900円
(ii)GW講習会(8,000円)+お盆合宿(65,000円)+秋期講習等(40,800円)+入試直前ゼミ(10万円)
あくまで相場ですが、合計213,800円も別途かかります。
・WINGSの場合
(i)週2回(5教科):22,050円/月 ⇒ 1回あたり3,150円
(ii)GW講習会(12,900円)+お盆夏期集中特訓(42,000円)のみ
合計54,900円
授業料だけで見れば差額の5,450円×12か月=65,400円
さらに中学3年生のオプション講習会だけで約158,900円の差が生じます!
オプション講習のかわりに、生徒さんには自習室を積極的に利用するよう声かけし、そこで手厚く自習フォローをしています。
自習室は塾が開校している時間はいつでも自由に利用できるので、ご安心ください!
より詳細な内容はブログにもまとめていますので、あわせてご覧ください。
》【集団塾との料金比較】中学生の月謝平均
- 2025.04.25
【教育に関して】知らないと親子喧嘩に発展?親と子どもの知識のギャップ!
- 2025.04.22
【お知らせ】2025年度のGW休暇とGW講習会のご案内
- 2025.04.18
【お知らせ】個人管理システムで宿題の提出状況やワークの進捗が確認できます!
- 2025.04.15
【キャンペーン】静岡市葵区・駿河区の中学生へ!4月は入会金半額です!
- 2025.04.10
【社会勉強法】静岡市の中学生が満点(50点)を取るための勉強方法!
- 2025.04.07
【国語勉強法】静岡市の中学生が満点(50点)を取るための勉強方法!
- 2025.03.27
【感謝②】楽しく勉強をしてください!WINGS1のおしゃべり娘!?
- 2025.03.25
【内申点】後期の向上者の発表!内申点の上げ方について
- 2025年
【2025年度】WINGSのブログ一覧
- 2024年
【2024年度】WINGSのブログ一覧
- 2023年
【2023年度】WINGSのブログ一覧